上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- http://tobanairiyuu.blog.fc2.com/tb.php/8-6fc4a8db
トラックバック
JOSE26 『Z-Gustav-Eagle』

ストーリー:
空には米帝国空軍基地へ偵察帰りだろうか、ZグスタフEが飛び去って行く。
アメリカ帝国にはまだ残された牧歌的な地域があった。
世界のどこかでは戦艦が空を飛んでるとかいう信じられないような噂も耳にしたが、
この辺りではせいぜい米軍の戦闘機が時折通り過ぎて行くだけだ。
人々は世界から離れ何事も無かったかのようにこの地で昔ながらの
生活を続けている。

イリノイヴァンシップ倶楽部の面々は趣味で週末になると少しずつ
かき集めたジャンクから作った彼らのヴァンシップのテストのため
川辺に集まり来週に迫った第6回オリジナルヴァンシップによる
ローカルスピードコンテストに初めて出場するためテストをしていた。


「ほんとに風防はいらんのか?」
「大丈夫、大丈夫。ゴーグルあるから(笑)、それよりちゃんと飛ぶのかよ?」
「それを今からテストするんだろが!!」
「‥‥‥。」
製作:
Z-Gustav-Eagle:
HGUCゼータに旧MGνガンダムのファンネルをノーズに使用。
魚雷は何かの潜水艦をそのまま使いました。
エンジン部分は1/24F1のホイールを3つくっつけて
内部に3mmLEDを青x6、橙x1で電飾しています。
テールスタビライザーもチップLEDx2で電飾したんですが
テスト時に1個飛ばしちゃって暗くなってしまいました・・・w

ヴァンシップ:
色々試してたんですが小林誠氏に教えていただいたFORD999を
モチーフにエンジンむき出しでこんなんで飛べるんかな?w
と思いながらも製作してみました。
ホームセンターで金属パーツを色々買って来て
下面クラウディアユニットに。
本体ベースはプラ板。エンジンはロータスホンダ。
コクピット部分は1/48のジープか何かです。
まず始めに今回のコンペを快く公認していただいた小林誠氏。
共に構想・宣伝していただいたGnjoyさん。
参加していただいたモデラーの皆さん。
どうも有り難うございましたm(_ _)m
脳内妄想全開になりものすごい楽しかったです!^^
JOSE26(ホセ)

( Blog :
雑多な日誌)
スポンサーサイト
- http://tobanairiyuu.blog.fc2.com/tb.php/8-6fc4a8db
トラックバック
編集中にラーメンの兄ちゃんが来たときは感動もんでした!!
応援していただいて並行して飛んでいただき有り難うございました!!^^
実は掲載は届いた順なんでAnthonyさんのは早かったんですよ!
ボクのはヤバかったっすけどなんとか間に合いましたねぇ。。
時間は早くてドンドン過ぎてもう春ですけど
素晴らしい時間を過ごせた事に感謝です♪