Entries

6 : 渡辺

渡辺 :『イノセントブルー』

2059


T1.jpg


彼女は飛ぶのが好きだった

彼女は大日本帝国の潜水艦伊四◯一の
メンタルモデルとして生をうけた


T2.jpg


しかし、今の彼女に飛ぶことは許されて
いない

何故なら彼女は重要任務アメリカ帝国へ
新型弾頭…ゲシュタルト弾頭とそのデータを
届ける役目を負っているからだ


T3.jpg


あぁ久しぶりに飛んで見ようかな…



だがその願いは叶わない
敵だ


T4.jpg


敵はアラブヨーロッパ連合の
空中空母エンタープライズだった


きゅーそくせんこー


彼女は自らの意に反し
海底深くに潜っていく


T5.jpg


機首反転
超重力砲発射用意




彼女が空を自由に飛べるようになるのは
まだ先になりそうだ…


T6.jpg



……………………………………………………………………………………………………………………………



◯メンタルモデルとは大日本帝国が
少女の脳髄を演算ユニットとして組み込んだ
システムでメンタルモデルとなった少女は
「知性の形」=メンタルモデルと呼ばれ

神もしくは人ならざる者として
崇められた


◯潜水艦伊四◯一は
大日本帝国とアメリカ帝国との共同開発で
アメリカ帝国ではアルスノーヴァと呼ばれている



◯ゲシュタルト弾頭とは
物体にある程度の振動を与え
人間の記憶にゲシュタルト崩壊を起こし
その物体の存在をあやふやにするという物で
開発には特殊な鉱物が必要だった
その資源が少ない大日本帝国での量産は
不可能だったためアメリカ帝国へ託された

またこの崩壊は自然にしかも
割と頻繁に起きていたらしい



◯アラブヨーロッパ連合では
大日本帝国とアメリカ帝国の共同開発の
新型弾頭を危険視し
ブリテン同盟の空中空母エンタープライズを
アドミラリティコード(海軍提督による指令)により派遣した

また空中空母で、エンタープライズの
名を冠するのはこの機体で四代目である
初期の機体は大日本帝国とも
戦闘を行っている

またタイムライン2300頃にも同名の宇宙船も発見されているが関係性は不明



◯超重力砲、潜水艦伊四◯一が
最低限の自衛のための兵器で
一撃で戦艦を沈める威力を持つ

タイムライン2050年代時点では最強の兵器



飛ぶ理由 メンタルモデル

飛ばない理由 重要任務の為


……………………………………………………


長文読んでいただきありがとうございます

知ってる方はもうお気づきになったと
思いますがモデルにしたのは
アニメ蒼き鋼のアルペジオからイ401です

機体本体のベースにしたのは
1/72のサンダーボルト2で、それに
各ジャンルのスケールモデルやガンプラの
ジャンクをもとに制作しました

エンタープライズはメカコレのランベアで
振動弾頭はシャーペンのボディです


小林誠さんの作品のようにできていたら
幸いです(^^;;

今回はこの様な素敵な企画に
参加させて頂いてありがとうございました

また機会があればよろしくお願いします

スポンサーサイト



コメント

[C874] A-10

をひっくりかえしたのが鮮やかな青色で分かりませんでした(^^;;;

[C780]

設定とストーリーが面白く 引き込まれてしまいました。ストーリーの続きが読みたくなりますね〜( ´ ▽ ` )ノ
  • 2015-04-24 17:03
  • kurukuru
  • URL
  • 編集

[C778]

ストーリー仕立てで複数制作されていて
面白いですね(^ ^)
機体の色も飛ばない理由にしては鮮やかで
新鮮でした!
  • 2015-04-24 13:44
  • JOSE26
  • URL
  • 編集

[C767]

ブルーのカラーが鮮やかで、本家ではあまり見ないカラーなので、新鮮です。
逆に、最後の逆光画像は、本家っぽくばっちり決まってますね。
  • 2015-04-23 22:52
  • Yacchi
  • URL
  • 編集

[C752]

「きゅーそくせんこー」で艦これのアルペジオイベントを思い出しました(笑) あんな強い潜水艦がいてたまるかって強さでしたがこちらの四○一も格好よくて強そうで頼りにされるのも仕方なさそうですね。また弾頭や敵艦を作られたことでドラマ仕立ての魅力が増して素晴らしいです♪

[C717]

絶対飛ぶ事を許されていないストーリーと『彼女』のイメージを映しだしたような写真のギャップがいい雰囲気出しているように感じました~
  • 2015-04-22 20:19
  • えび反り23度
  • URL
  • 編集

[C636]

すごく細かい話ですけど、増槽の先端保護の「わっか」を使っているところに「やられたっ」と思いました。
  • 2015-04-21 12:28
  • Seiji KIMURA
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Tobanairiyuu  (JOSE26)

Author:Tobanairiyuu (JOSE26)
「飛ばない理由Vol.3」会場です。(2015)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

QRコード

QR