Entries

9 : べにぃ@Benixi

べにぃ@Benixi :『Quetzalcóatl』


私は倒れていた。

砂漠で水をもとめてさまよい、結果として脱水症状を起こし倒れてしまったのだ。

このまま砂漠の真ん中で誰の目に付かぬ場所で死んでしまうのだろう。

意識が朦朧とし目蓋を閉じるようとする刹那、一陣の突風が吹き「それ」は現れた。


T1_20150418231752423.jpg


腕と脚の翼を広げ私の側に舞い降りた。

身の丈4~5メートルはあるだろうその巨体ながら華奢な体つきで私は見とれてしまった。

「それ」は私を見つめ首を傾げた。

あぁ、こいつが私の最後か、こんな美しいものに見届けられるなら悪くないな。

そう思い再び目蓋を閉じようとする。


T2_20150418231752d5d.jpg


「それ」は私から少し離れると翼を広げた。

私を最後まで看取ってくれないのか、そう思い目蓋を閉じる。

すると何処から途もなく水の沸き上がる様な音が聞こえた。

死ぬ間際の幻聴だと思ったが水の音はさらに大きくなる。

目蓋を開けると「それ」足元から透き通る様な水が湧き上げているではないか。

目を疑う様にその様を見ていると、水の回りから緑が広がり始める

私は残る力を振り絞って這い寄ると水面に直接顔を埋める様に水を飲み始めた。

助かった!


T3_20150418231751f4b.jpg


「それ」はこちらを向き私が水を飲んでるいる様を見ると踵を返した。


T4_20150418231750737.jpg


再び「それ」が翼を広げると華奢な体が浮かび上がり突風と共に飛び去っていった。

私は水を飲み干し辺りを見回す。

水の回りに草や木が生えており、直径20~30メートル程はまるでオアシスの様になっていた。

その後私は生き延び小さな町へとたどり着いた。

そこで「それ」に関する噂を聞いて回ったが、皆が死に間際で見た蜃気楼や妄想だろうと言うばかりだ。

諦めようとしたとき一人の男が近づいてきた。

あんた会ったんだってな「それ」に。

あれは何なんですと聞くと男は答えた。

なぁにただのお人好し神様だよ、神は自分勝手に人を助け人を見放す、あんたが会ったのはたまたま人を助ける神様だったてことさ。

確か「それ」の名前は・・・




「 Quetzalcóatl 」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

制作者談

ご参加の方々、また覧の皆様、どうもこんにちはべにぃです。

今回は参加表明が遅れたにもかかわらずJOSE26さんに快く承諾していただき初参加させていただきました。

作品のコンセプトはとりあえず翼を使用してみようという所から始まりまして『羽箒』を初めて使用してこういう形に纏まりました。


T5_20150418231749c6e.jpg


T6_201504182317483d7.jpg




ハーピーとか某ファンタジーゲームのガルーダなんかを参考にしましたが、名前はケツアルコアトルです。

理由はアステカの神様の名前を使いたかったという単純なものです。

完成したのが〆切2日前になったので今後はもっと余裕をもって完成させたいですね。

今回はご覧いただきありがとうございました!




スポンサーサイト



コメント

[C957]

無機質と有機質の融合がいいですね!
皆さんもコメントしてますが、シルエットがかっこいいし、カラーリングも西洋絵画風でストーリーとも凄いマッチしてます。
  • 2015-04-29 20:02
  • Yacchi
  • URL
  • 編集

[C877] TLで製作過程をみていて

羽根帚を使ってると分かった時に正直やられたと思いました。100円ショップばっか漁ってちゃダメですね。たまには世界堂とか行かないと(笑)。最後の画像の後ろ姿のアングルが凄くイイです。

[C812]

人型なのに神格(精霊?)っぽいデザイン・・美しいなぁ。
鳥型っぽい高速飛行モードに変形しそうですね!
  • 2015-04-25 19:24
  • 平米屋平兵衛
  • URL
  • 編集

[C799]

機械なのか生物なのか?ストーリーを読み進めると 神!自分では思いつかない形に憧れます!
  • 2015-04-25 10:06
  • kurukuru
  • URL
  • 編集

[C794]

>JOSE26さん
コメントありがとうございます!
今回は遅れながら参加を許可して頂きありがとうございます!
実は制作途中でココペリにしようかという考えもあったのですが、今回は鳥っぽくしたいという考えもありケツアルコアトルになりました。
  • 2015-04-25 01:46
  • Benixi
  • URL
  • 編集

[C793]

>えび反り23度さん
コメントありがとうございます!
ストーリーはあまり自信が無かったのですが、不思議な雰囲気がでればいいなーとw
写真を撮影の際にシルエットを意識していたのでそう言って頂けて嬉しいです!

>NRIさん
コメントありがとうございます!
羽を使ったのは冒険となりましたが、本家飛ばない理由をリスペクトで取り入れてみました!
お気に入りのシルエットになった写真をストーリーの最初と最後に選ばせて頂きました!

>ヒグさん
コメントありがとうございます!
自分が今まで作ったことの無いフォルムで作ってみましたが、完成まで持ってこれて本当に良かったです。
ストーリーは後付けなので違和感バリバリですが、形を作り始めた時にアステカの神様にしようと思っていたのでさらっと書くことができました!
  • 2015-04-25 01:39
  • Benixi
  • URL
  • 編集

[C792]

>是空さん
コメントありがとうございます!
ストーリーはちょっと自信が無かったのですが、そう言って頂けると凄く嬉しいです!

>おずねこさん
コメントありがとうございます!
腕のデザインは最初に決めた部位で、袖から翼手が覗いているイメージで作ってみました。
自分的にもお気に入りの部位なので嬉しいです!

>Ryo1さん
コメントありがとうございます!
細身のボディはTwitterで知り合った方に頂いた物で、ボディラインが美しかったので使わせて頂きました。
元々はボディも機械的にしようかと思っていたのですが、このボディを合わせた時に「これだ!!」と思いそこから完成に至りました。
神々しくも儚い魅力を感じるデザインになって良かったです!

  • 2015-04-25 01:22
  • Benixi
  • URL
  • 編集

[C788]

おーケツァルコアトルですか!!
いやぁ僕の好きなど真ん中のテーマで作品もストーリーも
素晴らしいです!
あとどこかしらホピ族のカチナにも何か通じる表情豊かな動き
が素敵です(^ ^)
  • 2015-04-25 00:29
  • JOSE26
  • URL
  • 編集

[C756]

制作途中から気になっていた作品でした。このフォルムが素敵です。
更にストーリーがあると神秘的に見えるから不思議ですね。
カッコいい
  • 2015-04-23 19:40
  • ヒグ
  • URL
  • 編集

[C738]

プラモデルと異素材とのミキシングが、本家の飛ぶ理由の雰囲気でかっこいいですね!シルエットが美しい!
  • 2015-04-22 23:56
  • NRI
  • URL
  • 編集

[C721]

神話だとかなんだとかは様々なエピソードがあって面白いです。受け手が元ネタを知っているとさらに楽しめますし。模型のシルエットもきれいで良いですね♪
  • 2015-04-22 20:51
  • えび反り23度
  • URL
  • 編集

[C645]

おおー、こうして全体像をしっかり見るとまた一段と細身のボディと翼腕のバランスが強調されて格好いいですねえ。そしてストーリーと相まって神々しさや気まぐれな気配、振り返ったときにはもう姿を消しているような儚さも感じられてきてとても魅力的なデザインだと思います♪

[C629]

好きなデザインです。
特に手がカッコいい^^

[C617] 美しい!

美しい造形に”神様”のストーリー素敵です。人型ってキャラが立ってしまうとそれだけになってしまうのですが見事な雰囲気づくりでストーリーも相まって素晴らしいですね。
  • 2015-04-20 09:57
  • 是空
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Tobanairiyuu  (JOSE26)

Author:Tobanairiyuu (JOSE26)
「飛ばない理由Vol.3」会場です。(2015)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

QRコード

QR