Entries

11 : あんじぇら

あんじぇら :『淵より来るもの』


飛ばない理由3_angela_1


―海面に浮上し、故郷に戻るだけの資材は、自分が横たわっていた海底にいくらでも転がっていた。
―長い道のりだけれども、大丈夫。帰った後のことを考えれば孤独にも耐えられる。
―機関の試運転を開始……もはや体の一部となった機関の振動を感じる。振り返れば艦尾に白い波が立つのが見えた、成功だ。


飛ばない理由3_angela_2


かつてこの惑星に生息していた種は、マン・マシーンと総称されるインターフェイスを用いていたとされる。
ヒト型コンピュータとも言われるそれらは、まさしくマン・マシーン(ヒト型機械)であり、頭脳労働に限らず、重機的役割や家事などの労働、戦闘においてさえ用いられる存在であった。


飛ばない理由3_angela_3


綾波と呼ばれる該当個体は、メンタルモデルや艦娘と呼ばれる軍艦用のマン・マシーンであり、ソロモン海戦において沈没の後、ダメコンと呼ばれる自己修復機能により修復された姿である。
ヒト型の上半身は、現在の自己の姿を知らないであろう仲間たちへの対話のためと思われる。


飛ばない理由3_angela_4


艦としての機能は、尾のように見える部分に集約されており、主推進機関を兼ねるヒト型部分は事実上、艦尾に相当する。
ヒト型部分は本来ならありえないほど巨大化しているが、これはダメコンの暴走によるものであり、「妖精」と呼ばれるダメコンの制御機構を搭載していなかったことに起因する。


飛ばない理由3_angela_5


―私が沈むとき、海上で歌っていた彼らは無事本国に帰れただろうか、帰ったらまず、それを調べよう。


飛ばない理由3_angela_6


・製作記
ソロモン海の海底から綾波が帰ってくるために海底でダメコンを働かせたら、という妄想をしながら制作しました。
ピットロード 1/700フルハル綾波とコトブキヤ レイキャシール他ジャンクパーツをミキシングしました。
尻尾はアルミ線を芯に石膏粘土で制作、表面をラッカーパテで荒らして塗装してます。
GXダークアイアンをベースに何色か乗せてはシンナーで落としを繰り返し、錆びた質感を狙ってみました。
拙作ではありますが、どうか見てやってください。




スポンサーサイト



コメント

[C959]

錆塗装が、本家張りに決まってます。本来の機能は、尻尾の部分という設定も面白いですね。
  • 2015-04-29 20:18
  • Yacchi
  • URL
  • 編集

[C916]

生物と艦船が融合した尻尾の造形が素晴らしいですね。ボリュームある下半身がドレスをまとっているかのように見えて、より女性的に見えてきました!
  • 2015-04-28 21:03
  • kurukuru
  • URL
  • 編集

[C904] 元ネタ分からないんですが

こうゆうアレンジの風合いの第六文明人の伝説巨神もいいなぁと思ってしまいました(^^)

[C829]

はじめは戦艦が尻尾になっているようで驚きましたが皆さんのコメントと共に拝見していると人型が戦艦からのヘソの緒で繋がっているようにも思えてきました。良いもの見せていただきましたありがとうございます。
  • 2015-04-25 22:59
  • えび反り23度
  • URL
  • 編集

[C820]

Ryo1さん>Skype越しにでもあの心臓に悪い音は聞きたくないwお互い気をつけよう
今回まさかの立ってるだけで精一杯になってしまって、普段Ryo1さんがどれだけ撮影に苦労してるか思い知らされたよw

おずねこさん>ありがとうございます、気に入っていただけて幸いです。
特に一個の決まった元ネタはないんですけど、R-type TACTICSの後半とかをイメージに入れて設定を考えました。

ヒグさん>尻尾戦艦は艦隊これくしょんってゲームの敵キャラが元ネタですw
これほんとグッドデザインだと思うんですよね、尻尾滑走路とかもやってみたいです。

JOSEさん>更新お疲れ様でした、今回も素敵な場をありがとうございます!
艦尾はヒト型なんですけど、多分ヒト型のほうが艦首を引きずる形になるんだろうなと思ってます。前見えづらいんだろうなー、みたいなw
  • 2015-04-25 20:53
  • あんじぇら
  • URL
  • 編集

[C802]

今回は有機的なシルエットで来ましたねぇ(^ ^)
このバランス好みです。
尻尾に船が付いてて取り込まれたのかと思ってたら
まさか尻尾が艦首とは!面白いっすね!
ストーリー読むまで気付かなかったです。
  • 2015-04-25 13:41
  • JOSE26
  • URL
  • 編集

[C758]

公開待ってました。制作途中をTwitterで拝見し、尻尾に戦艦付いてる!ってビックリしました。こういった発想ができる方をほんと尊敬します。
  • 2015-04-23 19:45
  • ヒグ
  • URL
  • 編集

[C670]

元ネタわからないのですが、まがまがしく美しいプロポーションですね。。ポージングや仕上げもしっかりまとまっていて、好きな作品です。

[C634]

極端に脚部が長いバランスのシルエットが上手いことヒト型から外れてて凄い好み!それに何よりメカなボディからいきなり生体的な尻尾が生えててそこに艦のパーツが点在してるギャップがそそるなぁ。あと錆の浮いた塗装もちゃんと写真に赤みが出てていいしね。たとえシンナーで自動的にクラッシュモデルになろうともダメコン妖精さんが付いているなら安心だ(笑)

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Tobanairiyuu  (JOSE26)

Author:Tobanairiyuu (JOSE26)
「飛ばない理由Vol.3」会場です。(2015)

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

FC2カウンター

QRコード

QR