ま・しねら=がじめ :『改ヤマトZZ-Q4番艦 アルカディア』
「我は『改ヤマトZZ-Q 4番艦 アルカディア』全世界は知らんと欲す」謎の空中戦艦からは
繰り返し同じメッセージが送られてくる。
「改ヤマトZZ-Q 4番艦だって?」「何の冗談だ?」「大和とZZ-Qって別物だろ?」「何あの髑髏?」
艦内はそこかしこで大わらわだ。
推定艦齢100年…これだけでも頭が痛い… 差し当たって敵か、敵でないか、それだけでも判れば…
自称「アルカディア」には必勝砲らしき砲門も確認できるし、何よりも冗談のような衝角が厄介だ。
しかし、細部は異なるものの、確かに大和の特徴もそこかしこに受けられる…一応念の為に合戦準備を
決断したその時…

使用キットはご覧のとおり新メカコレのヤマト&クロスボーン魔王&姫路城。とジャンクパーツを少々。
塗装はノープラン過ぎて申し訳ない感じのヤッツケさ加減になってしまいました。ダイソーのアクリル
絵の具を筆塗り+色鉛筆 を少々。

飛行システム 大(だい、1万円札-いちまんえんふだ、諭吉-ゆきち、万券-まんけん、とも)
記録によると「大一枚で愚息も昇天」なる記述が繰り返しなされており、この呪符を用いた飛行システムは
ある程度ポピュラーな物であったと見受けられる。概ね1~3枚程度使用するものであったらしい。
ただし、直後に「地雷」に撃破される事もあったようで、空中にあるものに対し地雷が有効だったとは
まだ隠された謎があるのかもしれない…
スポンサーサイト
海外のおもちゃ紙幣も「こども銀行」って書いてあるのかしらw?