OVER-Q :『飛ぶのか、飛ばないのかblog』
「飛ぶのか、飛ばないのかblog」
久々の更新になります、飛ぶのか、飛ばないのかblogでございます。
今回は、飛豚のメイコンさんのお姉さんであるアクロンさんに会いに、軍の技術開発局に伺いました。

メイコンさんのお姉さんだと聞いていたので、メイコンさんと同じくらいのサイズかと思っていたら、
想像以上に大きくてビックリしました(姉妹艦っていっても機械パーツの設計はまったく違うのはよくあるコトだそうです)
しばらくすると技術開発局の責任者である大佐(見た目はウマの頭に豚の体だけど、人間だそうです)がやってきたので、
色々とおはなしをうかがいました。
おはなしによると、アクロン号は、先の戦争中には豚の制御できる限界サイズを把握するために超巨大な飛行機械を運用していたんだけど、墜落事故で生身の部分がほとんどなくなってしまったので、小型化して現在の姿になったんだそうです。

豚の耳が確認できますね
最近のアクロンさんは、技術開発局で新技術の開発に参加しているそうで、今はバタートースト猫による浮遊システムを試しているため、猫にかこまれたにぎやかな生活をしているそうです(どこの猫天国ですかねw)


バタートースト猫による浮遊システムの図。
バタートーストはバターを下にして地面に落ちるし、猫は足から着地するので、猫にバタートーストを背負わせたらグルグル回って落ちないんじゃないかって言う理論を元にしたもの。
このシステムの苦労したところは、シリンダーの中で猫が回転しないのに、浮遊するエネルギーを取り出している所らしいです。(こんな開発中の技術のコトをペラペラしゃべって大丈夫なのかなぁw 注)ブログでの紹介の許 可も取ってあります。)

今回行った面々で記念撮影。あっ、自分写ってないや(滝汗)
スポンサーサイト
[C1120]