Entries

47 : エビゾリ

エビゾリ :『Judgment』


エビ01



異なる無数の平行世界のはなし

「あと5分で短距離転送実験を開始する、各員チェックリストの最終読み上げを開始しろ。」

これまでのテストピースを使った訓練とは違い無人ではあるが実際の揚陸船を転送する実験に
誰しも緊張感を漂わせていた。

「夙川のゲイトが開くまで2分15秒」

ゲイト基地から転送予定座標までかかる時間は約0.0007秒 
光の速さに近い速度での転送がおこなわれようとしていた。

「艦長!!」
「箕面より入電、実験は即時中止、34.66,135.39へ急行せよと…」

「全員に告ぐ、実験は中止、実験を中止しろ!!」

淡路沖での転送実験を中止した豊中型高度戦術実験艦‐梅田‐は東へと進路を取り大阪へ向かった。

「舞洲か、いったい何があった?」

「夢洲間で空母十三が消息を絶ったとの事です」
 
すぐ近くの南港基地から捜索隊が既に出ているはず、実験を中止してまで我々が向かう意味とは…
あまり良くない考えばかりが浮かんでいた。

「艦長、まもなく南港上空を通過します」



エビ02




「艦長っ!!」
「夢洲上空に飛行物体!」

「なんだ、アレは…」

「レーダーには捕捉されていません!」
「飛行船に船が付いています」

「馬鹿者っ そんな事は誰にでも分かる」

‐失われた古代文明‐のエピソードにしばしば登場するLZ129 HINDENBURGとRMS Titanic
の容姿そのままの飛行物体であった。

「艦長、案内しろといってきています…」

「なんだ?何を言っている?」

「たどたどしくよくは分かりませんが ”選ばれしものが千年旅から帰った……まで案内しろ”と。」

しばらくこの場で艦を待機させ参謀本部へ報告をする事としたが、困惑を重ねるばかりで
正直のところ事態が把握できない状況にあった。

「はい」
「承知いたしました 閣下。」
「我が艦の全員は機密保持レベルをクリアしております。」

参謀本部議長ともに予測の事態と、そういった上層部の対応に我々が呼び寄せられた意味
も合わさって不安よりも不信感のほうが強まってきていた。

「これより謎の飛行物体を‐東京‐へ誘導する」
「富士を越えるぞ!」
「全員配置に就け!」



エビ03






人類が~文字を失った暗黒の百年~以前の当時迷宮都市とも呼ばれていた‐東京‐

「運命の時から、まもなく千年…」
「 Þórr が人が力の象徴としていた戦艦をハンマーで地中深く埋め
私に千年間の教えを受ける旅に出るよう指示してからもうそんなになるのか…」

「地球…何もかも皆懐かしい」



エビ04



謎の飛行物体は古代文明の大いなる遺産‐東京‐にあるランドマークに舳先を着けると
ゆっくり離れて行き近くで停まった。

「しばらくすればこの天秤で Þórr が私の持ち帰った知恵とあなた方のこれまでの行いを計ります」
「 Þórr の裁きを待ちましょう」

おわり


special thanks toおずねこさん




スポンサーサイト



コメント

[C1098]

重厚なメカとストーリー!引き込まれますね〜。これは大きな画面で見てみたいですね♪
  • 2015-05-07 22:37
  • kurukuru
  • URL
  • 編集

[C1016]

何がどうなってるのか?スゴイ完成度と迫力は、伝わってくるんですが、実物を見てみたい!あとランドマークタワーがお気に入り。
  • 2015-05-02 18:53
  • ツムキ式
  • URL
  • 編集

[C995]

ちょっと一杯作ってるじゃないすか!(◎_◎;)
うちの近所にこんなの飛び回ってるなら是非
見に行きたいっす(^ ^)
そして画像で遊ぶってこの事だったんすかぁ。
今度見せて下さいw
  • 2015-05-01 23:34
  • JOSE26
  • URL
  • 編集

[C951] 飛ぶ理由のスピンオフ

みたいで素晴らしいですね、ストーリーも造形も。大きい画像でエンボスシールの貼り込み具合を眺めたいです(^^)

[C838]

For NRIさん
画像は私が子供の頃TVで見ていた特撮の雰囲気が出せればと拙いながら頑張ってみましたよ~(笑
  • 2015-04-26 00:10
  • えび反り23度
  • URL
  • 編集

[C837]

For Ryo1さん
この度はなるべく元kitのシルエットをそのまま残してみました~
ちゃんと見せないのも毎度の遊びです(笑
  • 2015-04-26 00:04
  • えび反り23度
  • URL
  • 編集

[C739]

読ませるショートストーリーと、魅せる画像で、一本の映画ができそうです!!
  • 2015-04-23 00:04
  • NRI
  • URL
  • 編集

[C648]

いやぁ、またまたこの圧倒的な本物感が凄まじいですね。しかもヒンデンブルグとタイタニックという超大物悲劇船の組み合わせとそれらが還ってきたというストーリーがたまらないです。そして巨大な円盤を筆頭に何がどうなって構成されているのかじっくり近くで見たいという衝動に駆られますねこれは♪

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

Tobanairiyuu  (JOSE26)

Author:Tobanairiyuu (JOSE26)
「飛ばない理由Vol.3」会場です。(2015)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

QRコード

QR